のし袋の封の難しさ

JUGEMテーマ:宅建

 

お客様のお見舞いに 行くときに よく悩む のし袋

 

291011-16.JPG

 

サラリーマン時代には 上司にたのまれ 段取りをした際

いろいろと 注意されました。

 

291011-17.JPG

 

お祝いの のし袋には のしが右上についておりますが お見舞いの場合は

のし付きののし袋に お金をいれますと よく しかられました。

 

最近は 印刷された のし袋などが 市販されており 安心ですが

この市販のお見舞いののし袋 使用しますと うしろが 封印されて

おります。

 

お祝いは 幸せをつつみこむということで 上を中に入れて包み込みますが

香典は 不幸を流すということで 下を中に入れて包みますが お見舞いだけは

どちらが 正しいのでしょうか?

 

291011-18.JPG

 

市販のお見舞い袋は 上を つつむようになって 封をされておりますが

私が 若いときには 病気を流すということで 流すように 写真のように封をして

おかないと 「わしの顔に泥ぬるんか?」と 上司に怒られました。

 

今の若い人 お金が はいっていたら 上だろうが 下だろうが

どっちでも いい と いうと思いますが (^▽^)

 

昭和生まれは ついつい気になる のし袋でした!

 


| 2017.10.11 Wednesday | 不動産日記 | comments(0) |
[19:37]
棚からぼた餅 ヒラタ先生

JUGEMテーマ:宅建

 

金融機関に リフォームの相談にいったところ 土地が共有部分であり

建物が未登記であって 融資が通らないと 当社に相談

 

父が 生前 仲介をした 30年前の物件

 

自分が 不動産業界にきてからは 不動産仲介物件に関しての資料は

残していますが 父が 仲介をした不動産売買・仲介は わかりません。

 

当時の資料を 持参されて確認しますと 不動産売買契約書は カーボン用紙

 

重要事項説明書もなく こりゃ 大変だ と よくよく みますと

当社の印も ない。

 

おかしいなあ と 思い よく お話を聞いてみますと 実は

隣地の土地を 父が 仲介しており 測量ができていると

隣地の所有者から聞いていたのに 測量が できていないという相談

 

父の顛末 会社が存続している以上は そんなの知りません あの世にいって

聞いてきてもらえるか? 恐山のいたこさん 呼んできて 聞いてみてください

など いえません。

 

さっそく 現場にて 物件チェック 

 

あれ? それぞれの境界に 測量杭が 入っているぞ どういうことだろうか?

 

今度は うちの父が取引をした所有者から 当初の不動産売買契約書を

みせていただきますと 今度は カーボン式ですが 不動産売買契約書

重要事項説明書 そして 測量調査の書類を 保管していてくれました。

 

これは いけるぞ!

 

と いうことで なぜ 取引するときに 不動産屋さんを入れなかった

のですが といいますと 仲介料がいるので 直接やりましょうと

売主さんより 相談があり 司法書士さんの事務所で 登記

 

売買契約書には 特約事項欄に 現状にて取引とする 土地 共有物件

建物未登記物件アリ と 記載されております。

 

これが 今後 いかに 影響してくるのか 一般の人 知りません。

 

 

はい 結局 直接 取引をしますと 高い買物に なる可能性もあります。

 

この土地 登記上 金融機関の担保承諾をもらうためには 共有物分割協議を

行い 未登記物件の保存登記と 当時なら 売主さんに負担させる費用を

30年 たった今 自分が 負担しなければなりません。

 

全体の土地の測量は 当時 30年前に 当社の仲介で 購入していただいた

現所有者さんが 全額負担してできており 今回は そちらの費用でしてくださいとのこと。

 

結局は 不動産屋さんを通さずに したことが 結果 高いものにつきました。

 

相談を受けた以上は 私 現場へいって 父の顛末を確認して なんとか 今後のことも

解決をつけましたが これ ボランティア(>o<)

 

「アオヤマさん どこかに 安くしてくれる 土地家屋調査士の先生 知りません?」

 

おーーーーーーーい ヒラタ先生!

 

「いや いや アオヤマさん 勘弁してください(>o<)」

 

「なにいってるの? 私は ボランティアの奉仕活動よ!

ヒラタ先生は 棚から ぼた餅案件やなあ!(^▽^)」

 

290617-6.JPG

 

では お客様にために 土地家屋調査士業界の規程報酬料を無視して

業界内から 袋だたきにあう 金額で 官民境界 分割 保存登記と

よろしくお願いします・・・・・・・・・・・・・・ヒラタ先生!

 

勘弁してください(>o<)

 


| 2017.10.11 Wednesday | 不動産日記 | comments(0) |
[16:54]
子供たち見守り隊 シミズスクールガードリーダー

 

富田小学校の子供達の通学 下校などを 見守ってくれております

町内会の副会長こと シミズスクールガードリーダーさん ご来店

 

291011-50.JPG

 

地域の氏神 明神さん秋祭りの案内の回覧板を 御持参

 

宵宮  10月21日(土)  15時より 勇み屋台「ヨイヤショ」・千代の酒

               17時30分 奉納芸能大会

               19時30分 宵宮神事

 

本祭り 10月22日(日)  8時30分より 本祭り神事

               神社での神事のあと 御神輿と天狗様が 氏子の

               みなさまの地域に出向きます。

 

秋田町3・4丁目町内会の代表として よろしく お願いいたします

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・シミズ副会長様!              

 

291011-51.JPG

 

そして ご来店と同時に ベストをみせていただきました。

 

通学路安全推進アドバイザーになられておりました。

 

徳島市内で 1名だけだそうです。

 

291011-52.JPG

 

そして 徳島県のスクールガードリーダーは 徳島市内に2人いるうちの

1人だそうです。

 

地域の有名人さんです。

 

これからも 富田小学校の子供達を 見守ってください・・・・シミズ副会長様!

 


| 2017.10.11 Wednesday | 不動産日記 | comments(0) |
[15:45]
ありがたいです 住宅販売瑕疵担保責任保険

JUGEMテーマ:宅建

 

住宅を販売しておりますと 上り坂 下り坂 まさかの坂 が登場しております。

 

早いもので おかもっち新築住宅建築から 9年が経過して一戸建にトラブル発生

 

新築住宅は 引き渡しから 10年補償してあげないといけません。

 

(ただし 原則は 1−3年と 設備によって補償期間があり 10年は

駆体工事・防水工事など一部となっておりますが)

 

その トラブルの原因とは 洗面化粧台の排水のパッキンをきちんとセットしておらず

ねじ込んでいたため そのわずか 1mmのすきまから 9年かけて ゆっくり 水滴が流れて

洗面床のフローリング材を 9年かけて 変色

 

一見 みますと 経年劣化のようにみえるのですが 劣化にしては 色の変わり方が

少し違うので アベ監督に 確認していただきますと 原因を発見

 

さっそく アフターメンテナンス スタート

 

291011-1.JPG

 

そんな矢先 アベ監督 新築住宅の建築時に 当初 瑕疵担保責任保険に 入っていませんか?

 

と チェック

 

さすが 建築のプロ 私 気がつかなかったので 過去の書類を引き出して

チェックしますとオカモッチ監督 保険を かけておいてくれていました。

 

さっそく アベ監督 まもりすまい保険にて 保険鑑定人を呼んで現場検証

 

無事 修繕費用 保険で対応することができました。

 

今回 6ヶ月に1回に 県に提出する お役所書類の第七号様式

 

「住宅販売瑕疵担保保証金の供託及び住宅販売瑕疵担保責任保険契約の

締結の状況についての届出書」

 

を 作成

 

新築建売住宅販売のない年もあるので 6ヶ月に1回 なくても提出しないといけない

書類 めんどくさい と 思っていましたが 事故が 発生しますと 続けていて

よかったと ホッと いたします。

 

誰も 新築時の建築時に 将来 困らしてやろう と いい加減に建築するものなどいなく

責任は 上が持つとしても 施主も監督さん任せ 監督さんも下請け会社任せ

下請け会社も社員任せ 社員さんも現場作業員任せと みなさん 信頼関係で

ひとつのものをつくりあげていきます。

 

それぞれの役職が 24時間 人の監視などできません。

 

そんなときに ありがたい保険でした。

 

291011-2.JPG

 

不動産屋として 生きていく以上は 宅建城の上層部の役員さんのように

あちら こちらに 保険を掛けるのが うまくなれるように 対応していきます(^▽^)

 

よく チェックしていただいて 感謝です・・・・・・・・・・アベ監督!

 


| 2017.10.11 Wednesday | 不動産日記 | comments(0) |
[08:56]