第一次産業をいかす第三次産業

JUGEMテーマ:宅建

 

午後から マンションの大掃除

 

暑いときに 汗をかく 健康にいいです。

 

300803-15.JPG

 

そんなとき 非常階段部分に ハトの巣を発見

 

300803-8.JPG

 

タマゴを産んだら大変なので 水洗い完了

 

そんなとき 農業をしていて 勉強になった部分を 不動産業に

いかします。

 

これぞ 第一次産業と第三次産業のコラボです。

 

300803-17.JPG

 

鳥対策の ギンギラテープ

 

300803-21.JPG 300803-3.JPG

 

非常階段部分に 風で ゆらゆら ゆれて キラキラ光るように 取り付け。

 

これで だめなら 金色のキンキラテープで 鳥対策いたします。

 

鳩 が 屋上で 巣をつくるのは 宅建城だけで 充分です。

 

鳩対策完了して様子見の昼下がりでした!

 


| 2018.08.03 Friday | 不動産日記 | comments(0) |
[18:07]
日照り対策 水を持って畑へ

JUGEMテーマ:家庭菜園

 

降るときは 大水がでる程 降り続け 降らないときは 土にヒビが入るぐらい降らない

お空の異常気象

 

水不足で壊滅の とうもろこしの失敗を教訓に 水を持って 畑へ

 

300803-9.JPG 300803-1.JPG

 

やはり 畑の土 カラカラでした。(>o<)

 

水を求める さといも ナスが 悲鳴をあげておりました。

 

300803-7.JPG 300803-10.JPG

 

その点 甘長とうがらし や 激辛タカノツメ は 南国の農作物なのでしょうか 害虫も

よせつけず 元気に 成長しておりました。

 

300803-13.JPG 300803-20.JPG

 

あわてて 水やり開始

 

300803-23.JPG

 

でも いつも思うのですが これだけ 雨が降らないため 農作物は 弱っているのに

対して 雑草は なぜ こんなに 成長するのでしょうか?

 

品種改良で 雑草と農作物をかけあわせる野菜が 登場すれば 日照りや干ばつが続いても

将来の食糧難に 憂いがなくなることでしょう。

 

300803-12.JPG

 

そして 農家の先輩から これだけ猛暑が続いたら ナスの木が弱って秋までもたないから

半分以下に 刈り込んだれ と アドバイスを受けましたが まだ 花が咲いていたので

もったいないと おもいつつ ナスの木を 1/2に 刈り込んでやりますと

なんと 元気な葉っぱが 登場して 形のいいナスが 実っておりました。

 

300803-4.JPG 300803-10.JPG

 

農家の先輩のアドバイス 本当でした。(^▽^)

 

300803-11.JPG 300803-16.JPG

 

本日の収穫です。

 

300803-19.JPG

 

事務所を少しぬけだして 畑仕事の午前中でした!

 


| 2018.08.03 Friday | 家庭菜園日記 | comments(2) |
[17:53]
今日は 燃やせるゴミの日

JUGEMテーマ:賃貸マンション

 

今日は 燃やせるゴミの日。 早朝より マンション巡回

 

300803-2.JPG

 

最近 すごいことに 気づきました。

 

このところの猛暑で カラスやネコが ゴミを荒らしていない。

 

それも 道路が 焼けていて 水をかけると 蒸気があがります。(゜o゜;

 

暑くて カラスも 地上におりれないみたいです。

 

300803-18.JPG 300803-14.JPG

 

今日も 無事 分別完了

 

1日のスタートです!

 


| 2018.08.03 Friday | 不動産日記 | comments(0) |
[17:36]
郵便局で おもしろいもの発見

JUGEMテーマ:郵便番号

 

郵便局へ お仕事で行きますと カウンターで おもしろいものを発見

 

これ なんですか? と 聞きますと お盆で帰省されたお孫さんに

おこずかいをあげるためにいれる袋

 

お年玉袋の夏バージョン お盆玉袋 だそうです。

 

300803-6.JPG

 

いろいろと 考える人が いるんだ と 感動して ついつい購入

 

300803-5.JPG

 

事務所に 帰って 母に お盆に また 家族でよるからと

先に 袋渡しておくわ といいますと

 

「こんなん いらんわ!(`Д´)」

 

と つっかえしてきました。

 

それより 誰が大きくしてやったん あんたがいれて 親にわたすようにと

いわれましたが 残念ながら ここは 儒教の国 中国ではなく 日本です。(^▽^)

 

お金は 子が親に渡すのではなく 親が子に渡す国家の商慣習

お年玉制度です。(^▽^) 

 

よく相続問題で 親がなくなったあと 財産の分与でトラブルになるのは

死んでから分けるのが原因のため 生きているときに 親から たっぷり

むしりとっておきましょう!

 

面白いポチ袋を 発見した窓口でした。

 

※ このポチ袋に 親の権利書と印鑑証明書と実印 入るかな?(^▽^)

 


| 2018.08.03 Friday | 不動産日記 | comments(0) |
[17:27]