午前中 畑に水やりにいきますと・・・・

JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園

 

このところ雨が降らないので タンクに水をくんで 畑へ水やり

 

020514-61.jpg 020514-62.jpg

 

なんと 恐ろしいことに 青枯病が どんどんと 横へ 横へ広がり トマトの苗が壊滅

 

菌核病も 土の中で 発生しているのかも しれません。

 

こりゃ 大変だと コロナ対策と同じく どんどん 胞子を飛ばして 他の野菜に飛び火すれば

畑が壊滅するので 広がらないように 横のカブを回収

 

020514-63.jpg 020514-64.jpg

 

一度 土壌消毒して 違う作物を植えてみます。

 

020514-65.jpg 020514-66.jpg

 

今回 初体験のサラダゴボウが サラダの領域を超えて どんどん成長していき 大ゴボウに

なっております。

 

土の中の病原菌が原因なのか? 同じ親戚同士の野菜を植えたのが原因なのか?

 

以前育てた野菜より はじめての野菜の方が 元気です。

 

020514-67.jpg 020514-68.jpg

 

畑の環境って 植え付ける作物によって 次 植えることを考えていかないと今回のように

なってしまいます。

 

これ 家庭菜園で よかったです。

 

農業が本職だと 生活に困窮してしまいます。

 

020514-69.jpg

 

もう こうなりゃと 全部 ゴボウ畑にしてもよかったのですが お隣が 山なので

ゴボウの葉で 畑が隠れると ニシキヘビがでてくるので トンビや タカが上空から

畑の土がみえるように 対応しております。

 

道を挟んだお隣が 田んぼなので 畑の中に カエルが多いので 害虫を食べてくれるのは

ありがたいですが このカエルをねらって 山から ニシキヘビが 来ます。

 

私 何回か ニシキヘビを発見して クワで攻撃すると逃げていきましたが

とぐろをまいているときは 要注意です。

 

おそろしいニシキヘビですが トンビやタカやワシにとっては ニシキヘビは

最高のごちそうです。

 

食物連鎖を利用して できるだけ 無農薬栽培してまいります。

 

畑の感染症の恐ろしさ 今回 よく学習できました。

 

まずは 病原菌駆除 がんばります!

 


| 2020.05.14 Thursday | 家庭菜園日記 | comments(0) |
[17:10]
野菜のプランタ栽培

JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園

 

野菜のプランタ栽培 & 畑の苗補充

 

と いうことで ホームセンターで 土と種を購入

 

020513-51.jpg 020513-52.jpg

 

とうもろこし畑の定植で 枯れた穴に 新しいとうもろこしの苗を 補充するために 2度目に

種まきスタート

 

020513-53.jpg 020513-54.jpg

 

同じく エダマメの枯れた穴にも 補充するため エダマメの苗を保管中

 

020513-55.jpg 020513-56.jpg

 

そして 野菜のプランタ栽培として ナスとパプリカに チャレンジ

 

020513-57.jpg 020513-58.jpg

 

以前植えたミニトマトの苗も 根が土になじんでくれたのか ツルが伸びはじめました。

 

020513-59.jpg 020513-60.jpg

 

すだちの木も レモンの木も 鉢植えで 実るので これが プランタ栽培の楽しいところです。

 

020513-61.jpg 020513-62.jpg

 

最近は いろいろと 野菜の苗も 品種改良されて ベランダでできる小玉すいかなど

登場

 

野菜栽培のプランタ栽培 畑と同じく 育てていきます。

 


| 2020.05.14 Thursday | 家庭菜園日記 | comments(2) |
[16:43]